ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 ブラックバス:便利グッズ!インプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月25日

スタイリッシュ身体測定

昨シーズンにサクッと作ったコレ。

スタイリッシュ身体測定

巷で話題(?)の、トレースケール。

スタイリッシュ身体測定
(上のバスは昨シーズンのもの。)

いや、トレーメジャー?

プランターメジャー?


正式名称は知らんが、

要は、プランター用のトレーにメジャーステッカーを張り付けたもの。


持ち歩くにはデカすぎるので、

もっぱらボート上でしか出番はないが、

魚を乗せるだけで測れるし、

写真映えもするので、結構重宝するものである。



しかし1シーズン使っただけで、

スタイリッシュ身体測定

あまり防水性能が高くないメジャーステッカーはヨレヨレ。

泥だかバスの汁だかNushの汗だか分らんシミもたくさん。

しかも日差しで色あせ。

そしてトレーには謎のスペードマークw

作ったときは気にしなかったが、

改めてみると何のマークなんだろうか。





もうちょっとカッコイイのを作ろう。


コンセプトは、

・色はシブい黒!ただし塗装はしない。ラフな使い方をして剥げてきたら嫌だから。
・60cmまで測れること!


でまぁプランタートレーを探してはみたが、

花を植えるのが前提のプランターに黒色はないもんだなぁ・・・。

白・ベージュ・茶色・緑なら、たくさんあるんだが。



悩んでいたところ、

ホームセンターで偶然見かけたのがコレ。

スタイリッシュ身体測定

盆栽用のトレー。

なるほど、盆栽用なら黒も合うのか。シブいね。


縦が約20cm、横33cm。

2個繋げたらちょうどいい長さ。



ってわけで、さっそく2個買ってDIY

まずは端を垂直にして、魚の口先を当てるために金具を取り付けることに。

スタイリッシュ身体測定

メタルラックの部品をボルトとナットで固定。


スタイリッシュ身体測定

反対側の端と、もう一方のトレーの片端を切って、

スタイリッシュ身体測定

強力な防水テープでつなぎ合わせる。

トレーの間を2cmほど離すことで、折り畳み可能な便利設計に。



で、上からメジャーを両面テープで張り付け。

ステッカータイプのメジャーを使わないのは、

防水性能を重視してのこと。





最後にモンスターエナジーのステッカーを貼って完成。

スタイリッシュ身体測定



いいね。

シブいね。



あとはこれに乗せるバスを釣るだけだ。




ベルモント(Belmont) フィッシングメジャー

今回はこれを使いました。マネしてくれる方はぜひ。



タカ産業 メジャーステッカー

自分で防水処理や変色対策ができるなら、こちらが安くてお得。



テトラポッツ(Tetrapots) テトラメジャー

なにコレかっこいい。こっちにすればよかった。





同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
バッカン事情~ソルト編~
バッカン事情~管釣り編~
ビッグベビー
餅は餅屋、魚は魚屋
2024年の釣りの総括
テンパータイヤ活躍_NDロードスターのタイヤローテ
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 バッカン事情~ソルト編~ (2025-03-23 20:53)
 バッカン事情~管釣り編~ (2025-03-20 21:29)
 ビッグベビー (2025-02-12 19:42)
 餅は餅屋、魚は魚屋 (2025-01-19 07:42)
 2024年の釣りの総括 (2025-01-18 19:17)
 夢想縁起 (2024-12-22 20:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタイリッシュ身体測定
    コメント(0)