ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月12日

ビッグベビー

2月は休日に入ってくる仕事が多い。

自分だけで片付けられる仕事なら平日に押し込むのだが、

集まって人と会わなければならないものなので、そうもいかない。

ストレスが溜まってしまう。



釣り具いじりで少しでも解消しよう。





管釣りでのデカマスを期待して、バーブレスのシングルフック化していたバスルアーたち。

・タイニープレデター
・ベビーシャッド50F
・X-55

ここ数年、これらのルアーでデカマスが釣れていないので、

トレブルフックに付け替えて、本来の用途であるバス用に戻すことにした。




その代わりではないが、



今度は中古のベビークランクを購入。

ベビーとはいえ、クラピーやマイクロクラピーと比べると明らかに大きい。


上からマイクロクラピー、普通のクラピー、ベビークランク。

ベビークランクで、ここぞというときに、このインパクトを生かしてデカマスを釣る算段である。

マグナムクラピーもあるけど安く買えなかったのよ。



ベビークランクも、ベビーシャッド50も、X-55も、

トレブルフックのサイズは全部#10。

スムーズにトレブルフックとシングルフックを入れ替えることができた。

シングルフックは#4にしてみた。バランスが悪ければ、また調整しよう。





ちなみに、小型ルアーのフック交換の際はこんな道具を使っている。





100均の細いピンセットの先をプライヤーで曲げたもの。

先端が細いので、小さいスプリットリングも開きやすい。



当然、専用工具には劣るが、マイクロスプーンのスプリットリングも楽に開ける。

使い慣れればかなり重宝する。



失敗しても100円。

貴重なNushのブログ読者様に試していただけるとありがたい。





Nushルールでは、管釣りは原則2月末まで。

今シーズンの管釣りで、ベビークランクでデカマスが釣れるだろうか。





そもそも、次はいつ釣りに行けるのだろうか・・・。



  


Posted by Nushredeen at 19:42Comments(0)日々徒然