2024年10月27日
しおのこのこのこ
子育て世代の悩ましさ。
定時で終わらなかった仕事を、いつ片付けるのか。
そもそも定時でやるのが仕事なのだが、そんなことも言っていられない現実もある。
基本的には朝型のNushだが、立て込んでいる仕事を一気に片付けるべく、
娘が寝てから夜に頑張ってみた。
午前2時。仕事が片付いた。
夜なのに、酒ではなくコーヒーをがぶ飲みしていたので、寝付けそうにない。
よし。頑張ったご褒美だ。釣りに行こう。
秋も深まり、胴長20cmを超えるアオリイカに狙いを定め、
暗いうちは回遊待ちでとにかくエギをキャスト。
・・・まったく反応がない。
エギのロストも重なり、心が折れかける。
いや、イカの反応が無いということは、きっと元気な青物が居るはず。
そう信じて、5時過ぎの夜明けからジグをキャスト。
7時、ムーチョ25gにHIT!

大きくはないが、仕事とエギングの疲れを癒してくれる魚だ。
堤防の最先端から沖にフルキャストし、底を取ってから5回ほどリールを巻いたところでフォールさせると、
明らかに着底までに時間がかかる。手前にも深場があるようだ。
このエリアに青物が回ってきているようで、さらにバイトが続く。
しかしファイト中に抜けるようなバラシに悩まされる。サイズが小さいためか。
そうこうしているうちに、ナブラ発生。
ムーチョ35gの射程圏内。…BIG HIT!!
前回バラしたサワラクラスと思ったが、

シオノコのダブルヒット笑
さらに1キャスト1バイトが続く。

なかなかのファイトをしてくれるサバもゲット。

食べる分だけキープして、8時頃に終了。
仕事終わりのナイトゲームをメインに考えていたが、
日の出からの青物を堪能できた。これは嬉しい。
秋が深まるにつれて海が荒れる日も多くなるが、
リザーバーに浮けない日は、海に行こう。
----------
Tackle Date
エギング
rod:tailwalk EGIST TZ 86ML
reel:SHIMANO 23 SEPHIA SS C3000SHG
line:DUEL Super X-wire 0.6号
lreader:Seaguar FLUORO MEISTER 12lb
ショアジギング
rod:SHIMANO COLTSNIPER S1000MH
reel:SHIMANO 13BIOMASTER SW 4000XG
line:Berkley POWER EXTRA 1.2号
lreader:DUEL CN500 5号
定時で終わらなかった仕事を、いつ片付けるのか。
そもそも定時でやるのが仕事なのだが、そんなことも言っていられない現実もある。
基本的には朝型のNushだが、立て込んでいる仕事を一気に片付けるべく、
娘が寝てから夜に頑張ってみた。
午前2時。仕事が片付いた。
夜なのに、酒ではなくコーヒーをがぶ飲みしていたので、寝付けそうにない。
よし。頑張ったご褒美だ。釣りに行こう。
秋も深まり、胴長20cmを超えるアオリイカに狙いを定め、
暗いうちは回遊待ちでとにかくエギをキャスト。
・・・まったく反応がない。
エギのロストも重なり、心が折れかける。
いや、イカの反応が無いということは、きっと元気な青物が居るはず。
そう信じて、5時過ぎの夜明けからジグをキャスト。
7時、ムーチョ25gにHIT!

大きくはないが、仕事とエギングの疲れを癒してくれる魚だ。
堤防の最先端から沖にフルキャストし、底を取ってから5回ほどリールを巻いたところでフォールさせると、
明らかに着底までに時間がかかる。手前にも深場があるようだ。
このエリアに青物が回ってきているようで、さらにバイトが続く。
しかしファイト中に抜けるようなバラシに悩まされる。サイズが小さいためか。
そうこうしているうちに、ナブラ発生。
ムーチョ35gの射程圏内。…BIG HIT!!
前回バラしたサワラクラスと思ったが、

シオノコのダブルヒット笑
さらに1キャスト1バイトが続く。

なかなかのファイトをしてくれるサバもゲット。

食べる分だけキープして、8時頃に終了。
仕事終わりのナイトゲームをメインに考えていたが、
日の出からの青物を堪能できた。これは嬉しい。
秋が深まるにつれて海が荒れる日も多くなるが、
リザーバーに浮けない日は、海に行こう。
----------
Tackle Date
エギング
rod:tailwalk EGIST TZ 86ML
reel:SHIMANO 23 SEPHIA SS C3000SHG
line:DUEL Super X-wire 0.6号
lreader:Seaguar FLUORO MEISTER 12lb
ショアジギング
rod:SHIMANO COLTSNIPER S1000MH
reel:SHIMANO 13BIOMASTER SW 4000XG
line:Berkley POWER EXTRA 1.2号
lreader:DUEL CN500 5号
2024年10月21日
敗戦処理
休日出勤の代休の日。
屋根にボートを乗せた異様な車で娘を保育園に送ってからダムへ。
9時過ぎに出航。
朝マズメが完全に終わったところから実釣開始。
昨シーズン、コリガンで数釣りができた日をイメージして、ひたらすらクランクを投げ続けてみた。
しかしノーバイト。
魚探には、岬周りの水深6~8mエリアに反応あり。
特に4~5mラインで好反応だったが、クランクには反応しきれないようだ。
フィネスな釣りはせず、ガノブレード25gやフットボールジグ1/2oz、ブルフラット3.8in+テキサス1/16~1/8ozで探ってみたが、こちらにも反応なし。
12時、タイムアップ。
秋の散ったバスは、ある程度強い釣りでないと効率が悪いと思っているため、強気で押し切ってしまったが、
土日のプレッシャーを考えると、魚探で絞ったエリアでフィネスな釣りをするべきだった。
せっかくダムに浮いたのにボウズは痛い。
経験は大事だが、過去のイメージに縛られ過ぎるのは、よろしくない。
----------
Tackle Date
クランクベイト
rod:DEPS SIDEWINDER The HAZARD MASTER HGC-65HR
reel:SHIMANO 14 CALCUTTA CONQUEST 100
line:DAIWA BASS-X NYLON 12lb
ライトプラグ
rod:DEIS SIDEWINDER BARDICK HGC-610MLXF/GP
reel:SHIMANO 01 CALCUTTA CONQUEST 50
line:YAMATOYO FAMELL VERSATILE DESIGN2 8lb
スプーン・ワイヤーベイト・ディープクランク
rod:DEPS SIDEWINDER The OUT CROSS HGC-67XR
reel:SHIMANO 00 CALCUTTA CONQUEST 100
line:DUEL QUICK SHOT CN 12lb
テキサスリグ
rod:DEPS SIDEWINDER The BULLETSHOT HGC-70HF
reel:SHIMANO 15 CALCUTTA CONQUEST HG 100
line:DAIWA BASS-X NYLON 14lb
ラバージグ(キャスティング)
rod:DEPS SIDEWINDER The SUPER BORDER HGC-70XF
reel: SHIMANO 21 CALCUTTA CONQUEST HG 200HG
line:DAIWA BASS-X NYLON 16lb
カバー撃ち
rod:DEPS SIDEWINDER The SUPER BORDER FLIPPING EDITION HGC-69XF
reel:SHIMANO CURADO 200HG
line:Seaguarでは、ありません!20lb
スモラバ
rod:DEPS SIDEWINDER HGCS-63LF The RAPIDHOOKER
reel:SHIMANO 18 STELLA 2500S
line:YAMATOYO FAMELL VERSATILE DESIGN2 4lb
屋根にボートを乗せた異様な車で娘を保育園に送ってからダムへ。
9時過ぎに出航。
朝マズメが完全に終わったところから実釣開始。
昨シーズン、コリガンで数釣りができた日をイメージして、ひたらすらクランクを投げ続けてみた。
しかしノーバイト。
魚探には、岬周りの水深6~8mエリアに反応あり。
特に4~5mラインで好反応だったが、クランクには反応しきれないようだ。
フィネスな釣りはせず、ガノブレード25gやフットボールジグ1/2oz、ブルフラット3.8in+テキサス1/16~1/8ozで探ってみたが、こちらにも反応なし。
12時、タイムアップ。
秋の散ったバスは、ある程度強い釣りでないと効率が悪いと思っているため、強気で押し切ってしまったが、
土日のプレッシャーを考えると、魚探で絞ったエリアでフィネスな釣りをするべきだった。
せっかくダムに浮いたのにボウズは痛い。
経験は大事だが、過去のイメージに縛られ過ぎるのは、よろしくない。
----------
Tackle Date
クランクベイト
rod:DEPS SIDEWINDER The HAZARD MASTER HGC-65HR
reel:SHIMANO 14 CALCUTTA CONQUEST 100
line:DAIWA BASS-X NYLON 12lb
ライトプラグ
rod:DEIS SIDEWINDER BARDICK HGC-610MLXF/GP
reel:SHIMANO 01 CALCUTTA CONQUEST 50
line:YAMATOYO FAMELL VERSATILE DESIGN2 8lb
スプーン・ワイヤーベイト・ディープクランク
rod:DEPS SIDEWINDER The OUT CROSS HGC-67XR
reel:SHIMANO 00 CALCUTTA CONQUEST 100
line:DUEL QUICK SHOT CN 12lb
テキサスリグ
rod:DEPS SIDEWINDER The BULLETSHOT HGC-70HF
reel:SHIMANO 15 CALCUTTA CONQUEST HG 100
line:DAIWA BASS-X NYLON 14lb
ラバージグ(キャスティング)
rod:DEPS SIDEWINDER The SUPER BORDER HGC-70XF
reel: SHIMANO 21 CALCUTTA CONQUEST HG 200HG
line:DAIWA BASS-X NYLON 16lb
カバー撃ち
rod:DEPS SIDEWINDER The SUPER BORDER FLIPPING EDITION HGC-69XF
reel:SHIMANO CURADO 200HG
line:Seaguarでは、ありません!20lb
スモラバ
rod:DEPS SIDEWINDER HGCS-63LF The RAPIDHOOKER
reel:SHIMANO 18 STELLA 2500S
line:YAMATOYO FAMELL VERSATILE DESIGN2 4lb
2024年10月12日
ワラササワラサラバ
アジは釣りたいし、イカも釣りたい。青物も釣りたい。キスなんかは、まだ釣れるだろうか。
いろいろやりたくて3タックルをバッカンに差し、午前3時の海へ。
暗いうちはエギングをするつもりだったので、エギ王Liveサーチ3号、エギ王Live3号でカラーローテしながら探るが、イカの反応はない。
エギングの合間にアジングを試してみたが、
カサゴをしっかりと釣ることはできた。

ルアーは活アジ2.3in+2gジグヘッド。
我ながら、さすがカサゴンガーである。
サイズも悪くない。25cmクラス。
あっという間に、5時。夜明け。
釣果はカサゴ1匹のみ。イカはお留守のようだ。
明るくなったところで、ショアジギタックルに持ち替える。
ムーチョ25gのリフト&フォールでガンッ!

35cmクラスのアジ。
ショアジギタックルで口切れもせず、よく上がってくれた。
ドラグをやや弱めにしていてよかった。
この後、ジグがぎりぎり届くところでナブラ&鳥山発生。
ルアーをムーチョ35gに変えて、フルキャスト。
表層をワンピッチジャークでHIT!

さっきのアジと同じく、35cmクラス。
久しぶりのイナダ。なかなかに嬉しい。
ここから青物の群れが入ってきたためか、1キャスト1バイト。

食べる分だけ、イナダとサバをキープ。

60cmを優に超えるワラサと、70~80cmクラスのサワラを掛けるも、
どちらも足元でランディングをミスってバラシ。
テトラ帯で大物とのファイトは難しい。やり込みが必要だ。
バラしたワラサとサワラを追いかけて粘ってみた。
30~35cmクラスのイナダは無限に釣れそうだったが、7時過ぎにタイムアップ。
デカい青物をバラした悔しさはあるが、秋らしい青物の釣りを堪能できた。
次回は、暗いうちはエギングをやり切り、明るくなったらショアジギのパターンでいこう。
----------
Tackle Date
・エギング
rod:tailwalk EGIST TZ 86ML
reel:SHIMANO 23 SEPHIA SS C3000SHG
line:DUEL Super X-wire 0.6号
lreader:YAMATOYO FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 10lb
・アジング
rod:alpha tackle CRAZEE AJIMEBA 682UL/SL
reel:SHIMANO 22 Soare BB C2000SSPG
line:RAPALA RAP LINE PE 0.3号
leader:バス釣りで余ったフロロ6lb
・ショアジギング
rod:SHIMANO COLTSNIPER S1000MH
reel:SHIMANO 13BIOMASTER SW 4000XG
line:DUEL HARDCORE X4 PRO 1.2号
lreader:DUEL CN500 5号
いろいろやりたくて3タックルをバッカンに差し、午前3時の海へ。
暗いうちはエギングをするつもりだったので、エギ王Liveサーチ3号、エギ王Live3号でカラーローテしながら探るが、イカの反応はない。
エギングの合間にアジングを試してみたが、
カサゴをしっかりと釣ることはできた。

ルアーは活アジ2.3in+2gジグヘッド。
我ながら、さすがカサゴンガーである。
サイズも悪くない。25cmクラス。
あっという間に、5時。夜明け。
釣果はカサゴ1匹のみ。イカはお留守のようだ。
明るくなったところで、ショアジギタックルに持ち替える。
ムーチョ25gのリフト&フォールでガンッ!

35cmクラスのアジ。
ショアジギタックルで口切れもせず、よく上がってくれた。
ドラグをやや弱めにしていてよかった。
この後、ジグがぎりぎり届くところでナブラ&鳥山発生。
ルアーをムーチョ35gに変えて、フルキャスト。
表層をワンピッチジャークでHIT!

さっきのアジと同じく、35cmクラス。
久しぶりのイナダ。なかなかに嬉しい。
ここから青物の群れが入ってきたためか、1キャスト1バイト。

食べる分だけ、イナダとサバをキープ。

60cmを優に超えるワラサと、70~80cmクラスのサワラを掛けるも、
どちらも足元でランディングをミスってバラシ。
テトラ帯で大物とのファイトは難しい。やり込みが必要だ。
バラしたワラサとサワラを追いかけて粘ってみた。
30~35cmクラスのイナダは無限に釣れそうだったが、7時過ぎにタイムアップ。
デカい青物をバラした悔しさはあるが、秋らしい青物の釣りを堪能できた。
次回は、暗いうちはエギングをやり切り、明るくなったらショアジギのパターンでいこう。
----------
Tackle Date
・エギング
rod:tailwalk EGIST TZ 86ML
reel:SHIMANO 23 SEPHIA SS C3000SHG
line:DUEL Super X-wire 0.6号
lreader:YAMATOYO FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 10lb
・アジング
rod:alpha tackle CRAZEE AJIMEBA 682UL/SL
reel:SHIMANO 22 Soare BB C2000SSPG
line:RAPALA RAP LINE PE 0.3号
leader:バス釣りで余ったフロロ6lb
・ショアジギング
rod:SHIMANO COLTSNIPER S1000MH
reel:SHIMANO 13BIOMASTER SW 4000XG
line:DUEL HARDCORE X4 PRO 1.2号
lreader:DUEL CN500 5号