ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月29日

A kindness is never lost.

師走。

今年を気持ちよく釣り納めようと、

釣り師も釣り場に走る師走。




いつもの管釣りが年末セールの営業に入ったので

前回くらいデカいマスの放流を期待して、行ってきました。



朝の6時に到着して、すでに車が15台以上。

県外ナンバーも混じっています。

帰省ついでの釣行でしょうか。

にしても混みすぎ。。

みんなどんだけ釣り好きなんだw



ホントは



に入りたかったんですが、

この並びはすでに満員。



仕方なく、



ここに釣り座を構えることに。

これが今日一番の失敗でした。。





投げる場所ねぇorz

なんとか左右の人とタイミングをズラしながら投げます。



意外と2投目にHIT!



40cm程度ですが、体高だけは50アップw

ミュー3.5gの蛍光ピンクでした。



約10分後、カラーを赤金に変えて



同じような40UP



これにてモーニングバイトが終了。




快晴、人混み。

釣りにくい状況が続きます。。


チェイサー0.9gのスローリトリーブ

バベルゼロの表層スラッピングでぽつぽつ釣ります。



とはいえ、

左右の人のラインに度々絡んだり、絡められたり。

自分を挟んだ人同士が絡むこともあります。



絡めないように、絡まれないように、

いつも以上にキャストとリトリーブコースに神経を使います。。。





そんな中、

隣の人と絡んだとき、






Nu「いやー、何回も絡めて申し訳ないですね。」

隣のお兄さん「いやいや。混んでますもん。仕方ないっすよ。」










これか。

キャスト精度よりも大事なのは。










混んでるけど、

いつもより自由に打てる範囲は狭いけど、

気持ちよく過ごせました。

このお兄さんの姿に学ばねば。






自分も周りの人もキャストコースが安定してきたので、

竿抜けポイントが見えてきました。

おそらく、デカいサイズはロックサーモン系。


池全体のスレ度は上がっていますが、

強気のミュー3.5g赤金で遠投して探ります。



ビンゴ♪



40UPながら、これも刺身には物足りないサイズでしたが、

狙い通りの一本^^




ラスト1時間半、

遠投をキーワードにして

ミュー2.2g、3.5gの横の釣りと、

ペンタ1.3gのボトムバンプで数を重ねて終了。



打つ範囲を広く。

心も広く。

みんなで楽しく。



2019年の釣り納め、

釣果は期待どおりではなかったものの、

見知らぬ釣り人同士で大事なものを分かち合えた日でした。











今年もいい釣りだった。




来年も、なにとぞ。


----------
Tackle Date

・スプーン(掛け)
rod : Tail walk SILVERNA瀧KR 64UL-R/SL
reel: Daiwa 15 LUVIAS 2004←New!!
line: VARIVAS AREA SUPER TROUT Master Limited SUPER ESTER 0.5号
lreader:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 3lb

・スプーン(乗せ)
rod : Forest Area Unison Forte
reel: Daiwa 13 AEGIS 2004
line: YAMATOYO FAMELL SPINNING FLUORO ECO PACK 3lb

・縦,ボトム
rod : Tail walk SILVERNA瀧KR 58UL-B
reel: Daiwa 14 CALDIA 2004
line: RaPaLa RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号
lreader:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 3lb

・クランキング
rod : Tail walk SILVERNA瀧SP 511UL-R/G
reel: Daiwa 12 LUVIAS 2004
line: YAMATOYO FAMELL SPINNING FLUORO ECO PACK 3lb

・でかいプラグ
rod : Parms EDGE EVS-560
reel: Daiwa 15 FREAMS 2506
line:Berkley POWER EXTRA 0.8号
lreader:YAMATOYO FLUORO VALUESTAR 6lb


  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)エリアフィッシング

2019年12月14日

読釣三余

12月。

Nushのバス釣りはオフシーズンに入ります。


冬でも真面目にバス釣りした方が腕は上がるんでしょうが。。。



シーズン通して、バス釣り行くときは毎回気合入れて行ってるので、

のんびりオフに入って、

タックルのことを考えたり、

他の釣りをしたり、

スキーをしたりw
(今シーズンは板を新調しました。気が向いたら記事に上げます。)

視野を広げることもイイもんです。


冬でもバスの居場所が分かるような

小規模野池でも見つけるまで、

冬はオフなのです。





ってわけで、

管釣りのシーズンインです。



この日は、釣り座の抽選もないくらい空いていました。

釣り人のギラギラ感の無さよ。

この気楽さが、オフには大事。




8時開始。

モーニングバイトは、ミュー3.5gの蛍光ピンクで狙います。

そこら中でデカマスがドラグを鳴らしてます。



2投目でNushにもBIG HIT!!




すいませんw

いきなり、午前中のMAXサイズ

68cm出しちゃいましたw





お次は尺越えのイワナがヒット。



イワナはインスタ映えしますな。



ロックサーモン系の放流が多いからか、

ウォブリング強めのゴールドカラーがハマります。





そしてイワナも多いようで。





自称「管釣りエセビッグベイターNuhredeen」の愛機"カーディフ刀雅86QD-F"

イワナとロックサーモンには、これくらいのサイズのプラグでも勝負できます。


スプーンばっか投げて飽きた頃に投げると

いい仕事してくれます。



後はパル1.6gとミュー2.2gを主軸に、

あまりマイクロスプーンや縦釣りに頼らず数を重ねることができました。




イワナとロックサーモンが中心のこの日、

放流されている魚種を考えるのも、釣りを組み立てていく要素に入ることがよく分かった日でした♪







年内に、もう一回行ってきます。


----------
Tackle Date

・スプーン(掛け)
rod : Tail walk SILVERNA瀧KR 64UL-R/SL
reel: Daiwa 15 LUVIAS 2004←New!!
line: VARIVAS AREA SUPER TROUT Master Limited SUPER ESTER 0.5号
lreader:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 3lb

・スプーン(乗せ)
rod : Forest Area Unison Forte
reel: Daiwa 13 AEGIS 2004
line: YAMATOYO FAMELL SPINNING FLUORO ECO PACK 3lb

・縦,ボトム
rod : Tail walk SILVERNA瀧KR 58UL-B
reel: Daiwa 14 CALDIA 2004
line: RaPaLa RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号
lreader:VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 3lb

・クランキング
rod : Tail walk SILVERNA瀧SP 511UL-R/G
reel: Daiwa 12 LUVIAS 2004
line: YAMATOYO FAMELL SPINNING FLUORO ECO PACK 3lb

・でかいプラグ
rod : Parms EDGE EVS-560
reel: Daiwa 15 FREAMS 2506
line:Berkley POWER EXTRA 0.8号
lreader:YAMATOYO FLUORO VALUESTAR 6lb

  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)エリアフィッシング