ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月26日

右巻き化計画完了

ども。

このときを機に、

ベイトリールに対して自分の中でパラダイムシフトを遂げたわけですが、


最後まで残っていた左巻きのベイトリール、



カバー打ちに使っていた、クロナークCI4+151HGです。


その他のベイトリールを左巻きから右巻きに変えて、

思いのほか、快適に扱うことができたし、

釣果も昨シーズンに比べて良くなっているので、

これも売り払いました\(^o^)/



売った金を使って、

Nushは今日も日本経済を回します。

クロナークCI4+自体は、

軽いし耐久性もあって

とってもイイ道具だったんですが、

せっかく買い替えるなら、別のものを試してみたくなります。



ってわけで、



15 クラド 200HG

ほぼ新古品で、1万2千円でした。

クロナーク売ったときのお金使ってもお釣りがきます♪


触ってみた感じ、

クロナークCI4+よりは

自重的にも巻き心地的にも重々しいリールです。

それでも剛性は高そうです。

いろんな人のインプレにもあるように、

「アメリカンな強さ」を感じるリールみたいですね。



さて、ゲキハKRのC701Hと組んで



デカバス連れてきてもらいしょー







----------
以下、完全な主観です。


お金に余裕のある方なら、

クロナークCI4+をお勧めします。

Nushみたいに、

「たまにやるカバー打ちにしか使わないし~」とか

限られた用途に充てる手ごろなリールを狙っているのであれば、

多分クラドで十分ですね。

ラインナップもローギヤからハイギヤまでありますし。
  


Posted by Nushredeen at 00:13Comments(0)日々徒然

2016年09月17日

データ蓄積用

この日は昼過ぎから川へ。

朝は起きれん、、



まずは本流。

護岸から探るも反応なし。

水量も多くて探りにくかったので

早々に支流の水路に移動。


反転流や流れのヨレをDEEP-X100で通して、




30cmクラスを2本♪

いつもよりも流れが強い分、

ファイトもなかなかでした^^

他、4inグラブの1/32ozジグヘッドでチビ2匹。



まだまだ、安定した魚のストックがあるポイントです。





----------
Tackle Date

・クランクベイト
rod : Tail Walk FULLRANGE C70M/G
reel: SHIMANO 14 CALCUTTA CONQUEST 100
line: YAMATOYO FAMELL ADDICT 12lb

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: DUEL TB CARBON 4lb

  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング

2016年09月03日

キープクリーン・キープキャスト

ども。

この日は昼過ぎから

川に行ってきました。


今回はいつものLGから入ろうと思っていたんですが、

道中の交差点にて、

Nu「たまには、いつもと違う方向に曲がってみるか・・・」

よし、新規開拓に行こう。



しばらく走ると、河原につながる農道を見つけました。

草に擦れたときの愛車の傷を心配しつつ、

河原の砂利道を通ってポイント到着。


水位が平常なら護岸+シャローが続いて、

護岸が切れたところがブレイクになっています。

しかもブレイクには蛇籠も絡んでいます。

いかにもおいしそうなポイント。


まず目は護岸の変化が目につきますが、

護岸の向こう岸に先行者がいたのでスルー。

いきなりおいしそうなブレイクから打ちます。


4inデスアダーの1\32ozジグヘッドをフォーリング・・・



30ちょいがお出迎え^^

幸先いいね^o^


その後も30~35cmクラスが3連発。



4inデスアダーのミドストと、

6.5inカットテールのノーシンカーズル引きが良さげでした。


ここでしばし休憩がてら、

周囲のゴミを拾います。



このポイント、Nushにとっては初ですが、

結構人が入っているから、ゴミが目立ちます。

タバコの吸い殻やペットボトル、空き缶だけでなく、

ルアーやフックのパッケージ、ヘラのエサの袋、ライン等々。

釣り場にゴミ捨てる輩は、釣り場を失いたいんでしょうか。


残念ながら、マナー守っている人が多いとしても、悪い行いの方が目立ちます。

一部の奴の所業を、良識あるバサーでカバーしてあげないとダメなんですよね。現実として。



愚痴ばっかタレても仕方ない。

何にせよ、釣り場をキレイに保ちたいまでです。


気分を入れ替えて、

4inデスアダー
を同じブレイクにキャスト・・・

BIG HIT!

これぞ川スモの40UPのファイト、

足元に寄せてもギュンギュン走ります。


フックの刺さりを確認しながらいなして、

げっとー!




43センチ♪

いい体高じゃー♪


この後は30cmクラスをもう1本釣って終了。

このポイントも、なかなかイイ魚が回ってきますね^^



----------
Tackle Date

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: DUEL TB CARBON 4lb

・高比重ワーム、スピナーベイト、バイブレーション
rod : Tail Walk Bronzer C74MH
reel: SHIMANO 16 Metanium MGL
line: YAMATOYO FAMELL ADDIC 14lb




  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング