ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月16日

4種釣技

ども。

八月半ばの夕マズメ、

以前コンクエストしてきた川に行ってきました。


まずは足元。

ササ濁りだったので、ファットAを通して、



珍しい川ラージw

近くのワンドではラージいるけど、

ここにも泳いで来れたのね。



やや沖にキャストして、

ドリフトしながら岸際へ・・・



やっぱこれでしょ^^

35cmクラスですが、ファイトはビンビンです♪




同じコースを通して、

足元までチェイスあり。


手前にフォローキャストして、

八の字にルアーを回していると ガツン!!



シーのバスが釣れましたw

河口から大分上った場所だし、

しかもここは支流。

こんなことってあるのねw




岸際では反応がなくなったので、

流心を狙うことに。


なんとなく、

ファットAのブリブリアクションとジャラジャラサウンドが

うまくハマっている気がします。


いい気分で投げていて BIG HIT!!



でっけw

でもまたまたシーバスか。。。





ラスト、

もう一度岸際をイヴォーク1.2でチェック。



お後がよろしいようで。



それにしても、今日はいろいろ釣れたな~






----------
Tackle Date

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: クレハ Seaguar FLUORO MEISTER 4lb


・クランクベイト
rod : Tail Walk FULLRANGE C70M/G
reel: SHIMANO 14 CALCUTTA CONQUEST 100
line: G-SEVEN TOURNAMENT nylon 12lb

・スピナーベイト、バイブレーション
rod : Tail Walk Bronzer C74MH
reel: SHIMANO 16 Metanium MGL
line: クレハ Seaguar FLUORO MEISTER 16lb  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング

2017年08月14日

おbon

久々に実家に帰りました。


たまには実家の手伝いをしましょう。


この日は、冬に備えて薪の調達を手伝ってきました。

60歳を迎えた父の手伝いです。

あんま衰えてなかったので安心w


今回は薪運ぶために軽トラを借りてきました。

MTです。

Nushは今年の2月にAT限定解除してたので

初のMT実戦。

軽トラであっても、やっぱMTの運転は楽しい♪

いつか絶対にMTのクーペ買お。



そんなこの日の夕マヅメ、

川探検に行ってきました。



本流は相変わらずの濁り。

いつもと違う支流に行ってみました。



上流に進むと、本流の濁りが嘘のような水質。

久々の気持ちいいロケーションです♪


本流からは大分離れたところなので、

スモが居るかは分からんのですが、

とりあえず瀬の上流で4inデスアダーの1/32ozをドリフト。

瀬の入り口に差し掛かったところでごん!





35cmクラスのきれいなスモール^^

清流の釣りはイイね♪

そして上流にも居るもんですね。




----------
Tackle Date

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: クレハ Seaguar FLUORO MEISTER 4lb
  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング

2017年08月11日

コンクエスト

タイトルを見て、金色の丸型ベイトリールを思い浮かべたあなた。

そう、あなた。

このブログ見るくらいの人なら、

コンクエスト=シマノのカルカッタ コンクエストですよね。



しかし一度、釣り人の枠組みから外れて考えてみましょう。

コンクエスト(conquest)
制服征服、または征服して得たもの、領地etc...

高校世界史のノルマン・コンクエストが思い出されます。

(思い出されると言っても、その名前だけです。 
 何のこっちゃやら、さっぱりですw)



ってわけで、

川の新規開拓、

コンクエストに行ってきました!













うん、、スモが居るってことだけ分かればおっけ。




  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング

2017年08月06日

だれかが上流でカフェオレ流してる

本流の濁りが取れん。。。

ホント今年の川は状況が悪い日が多いですね。


いや、濁っていても釣ってこそレベルが上がるとは思いますが、、

ロケーション悪すぎて、気持ちが続きません。。



この日は潔く流入河川をランガン。

こちらの水質はいい感じです♪


足元に4inデスアダーの1/32ozジグヘッドを落として1匹。




水門周りをうろつくベイトのサイズに合わせて

スモルトでも1匹。





この支流も水位が上がってきたので、

今月下旬には魚影がもっと濃くなりそうですね♪



水門フィーバーの妄想が止まらんw



----------
Tackle Date

・小型プラグ
rod : Tail Walk Bronzer S63ML Twitchin'Spin
reel: SHIMANO 07 STELLA 2500S
line: YGKよつあみ NITLON SOFT 4lb

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: クレハ Seaguar FLUORO MEISTER 4lb

  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング

2017年08月05日

おまけのおばけ

久々に早起きしたので、

夜明け前から川に行ってきました。


せっかくの朝イチなのに

本流にある小場所にこだわりすぎて

ライトリグでねちっこくやって大外し。。


帰り際、いつものクリークでボウズ逃れをして終了。





狭い視野で釣りしちゃダメですね。



おまけ

前日の夕暮れ時にも

ぶらりクリークへ行ってました。



チビスモのおばけが釣れましたw



----------
Tackle Date

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: クレハ Seaguar FLUORO MEISTER 4lb
  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング