ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月28日

寒雨のあとは

ブログのネタはあった。

釣り具の買い物から、車関係から酒のつまみまで

多岐にわたるラインナップで記事は書けた。

だがしかし、

昨年10月の釣行以来、記事を上げていないという体たらく。



ブロガー歴は中学生から数えて15年ほどになるが

このモチベーションの低さよ。

やはり書くことには、相当のモチベーションとネタが必要なのだ。



「今日の宿題は、作文です。」

という先生の一言で書いてのける小学生は、大人より立派だと思う。







そんな気まぐれブロガーNushが、今日は記事を書いている。

今日もインターネット上にNushの生きざまを記そうとしている。




そう、


釣れたのだ笑










遡ること約一週間。

2月23日火曜日、

天皇陛下様の誕生日を祝って釣りに行ってきた。

何もなさそうな2月の平日火曜日にお休みをくださる陛下万歳。

元気に本流の水門に出撃させていただきました。



しかし雪解け+前日の大雨で大増水。激濁り。

雨雲も川も、陛下万歳を叫んでいるようだ。


Nushの2021年初釣りは、5投で終了。






仕切り直し。

今日は三寒四温の、暖かい日の3日目。

水量も落ち着き、水質はステイン。

ちょうどよく日光をの熱を吸収してくれそうな塩梅である。





これは釣れる。






いつもの水門+ワンドを、4inデスアダー+1/16ozジグヘッドでボトムトレース。


サスペンド状態だの、シャローへの食い上がりだの、

低確率なやつは後で拾う。



まずは流れが緩やかなディープにいるやつを拾うんだ。





HIT!


今年初のアタリにNushは叫んだ。




上がってきたのは、90UP




の、枝。






技ではない。




まぎれもなく、1mに迫るサイズの、



立派な



木の枝である。





30歳を目前にして、木の枝を釣って叫んだ男、Nushredeen。


人気のないところで一人で釣りに来たことが幸いであった。








気を取り直して、




さらに沖目にキャスト。





このボトムの感じ、


吸込み式の水門につながる澪筋の一番深いところ。


ジグヘッドのオモリ部分で、丁寧になぞれている。




HIT!


今度こそ、バス。





42cm!

2021年の初バス!

やはり開幕はこの水門だった。




新年2回目にして、この釣果。


やはりバス釣りは悦しい。








----------
Tackle Date

rod :DEPS SIDEWINDER The BOOM SLANG HGCS-68MHR
reel:SHIMANO 10 STELLA 2500HGS
line:YAMATOYO FLUORO VALUESTAR 6lb
lure:DEPS DEATH ADDER 4in + 1/16ozジグヘッド #2


  


Posted by Nushredeen at 22:46Comments(0)バスフィッシング