ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月10日

新涼釣魚

ども。

前回4種の魚を釣ったポイントに先週も行ってきましたが、

メインとなる足場が毛虫大量発生につき

数投して敢え無く終了でした。



秋晴れの今日は、

11時から新規開拓に行ってきました。

ホントは朝イチ起きて、

近くの山間野池にボート出す予定だったんですが、

前日飲みすぎて飲酒運転になったらまずかったので。。

昼近くまでのんびり寝てから、川へ。



これまでに釣果をあげていた流域とは、まったく違う川に行ってきました。

久々の本流を攻めます。


秋晴れの気持ちのイイ川沿いを走り、

船が係留してあって足場の良いワンドを発見。

まずは流れの緩い岸際を3inシャッドシェイプ1/32ozジグヘッドで流します。



10cmもないような魚のバイトあり。

バスの確証はありませんが、魚がいることが分かって期待大。



岬の先端から流れが巻いているところに

4inデスアダー1/32ozをドリフト。


反転流を抜けた瞬間に




コツっ

アタリは小さかったんですが、





43cm

バスがいるかどうか分からなかったポイントに初めて入って、このサイズ・・・

嬉しすぎる♪(*´ω`)



その後もボトムを探ると、

どうやら砂地に岩が点在しているようです。

ベイトはゴリ系でしょうか。





もう一匹追加して、

このあとの用事があるので終了。





雨降ったらすぐ濁るから、支流に比べて安定感はないけど、

景色もイイし、ポイントがダイナミックだし、

やっぱ本流はイイですね♪


カケアガリ・岬・反転流が絡んでいる好ポイントなので

マズメも熱くなりそうですね。

アパートから近いし、

次回は頑張って起きて、朝イチ行ってみましょう。



----------
Tackle Date

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: DUEL TBカーボン 4lb


・クランクベイト
rod : Tail Walk FULLRANGE C70M/G
reel: SHIMANO 14 CALCUTTA CONQUEST 100
line: G-SEVEN TOURNAMENT nylon 12lb

・スピナーベイト、バイブレーション、高比重ワームのキャスティング
rod : Tail Walk Bronzer C74MH
reel: SHIMANO 16 Metanium MGL
line: クレハ Seaguar FLUORO MEISTER 16lb
  


Posted by Nushredeen at 21:59Comments(0)バスフィッシング