ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月17日

流行りものでも廃れんもの

ギルが居てバスが居る。


元ホームレイクがそんな野池だったので、

この状況がバス釣りのスタンダードだと思っていました。



ホームレイクはもう釣り禁で失ってしまいましたが。



なんとなく、ギルとラージが居る場所は

安心できるのか、居心地がいいのです。



ってわけで、

今日も遠出い方のリザーバーへ。

朝はのんびり8時過ぎに出発して、

10時半に実釣開始。




今朝までは久々の雨。

連日の快晴猛暑だったので、期待できます。




高活性に期待して、

まずはV-FLATバズでブレイクや岬の先端を通します。



しかし反応がないので、ちょっとずつ沈めていきましょう。

コリガンSR→MR→ボリュームを落としてグリフォンMR→クラッチMR・・・




うん。巻く感じじゃないね。

秋の要素はまだ薄そうです。

レンジ的にも、トップでもなさそう。



ってわけで、

ブルフラット3.8inの1/8ozテキサス

ちょっと前に大流行したブルフラットですが、

ミーハーが好きじゃないNushは今になってやっと買いました。

でも結局マイブームにはなるんだよなぁ。。。


ゴロタが絡むワンドでリフト&フォール・・・   こつん!

流行りものでも廃れんもの

35cm

ブルフラットが流行った理由が分かりました。

これ釣れるのねw




しばらく同じ場所で同じ釣りを続けましたが

連発は無し。



対岸のインレットが当たる崖に移ります。

小場所なので4inグラブをフォール。

流行りものでも廃れんもの

ちょっとサイズアップのサンパチ君

これも単発。

ここのバス達は一匹狼が多いんでしょうか。



場所を桟橋に変えて、

スモラバを落として探ります。

今日は桟橋でおかっぱりしてる人がいなかったので期待大。




しかしギルのみ。

タイミングを変えて入り直すべきでしょうか。




のんびり船の上でおにぎりを食べて、


最初に35cmを釣ったワンドへ。


しかし今度は反応なし。



隣接するカケアガリに移動。

ドシャローから2m程度の水深だったので

シンカーを1/16ozに落としてブルフラットを打ちます。











リフト&フォール・・・












   BIG BITE!








流行りものでも廃れんもの

っっっっっっっっしゃらあああぁぁぁぁぁ

流行りものでも廃れんもの

待ってました51cm!!

デカい顔とデカい口がたまらん///

てかブルフラットたまらん///





ちょうどここでお帰りの時間。

連発はまた次回。





----------
Tackle Date

・テキサスリグのリフト&フォール(割とロングキャスト)
rod : DEPS SIDEWINDER The OUT CROSS HGC-67XR
reel: SHIMANO 16 Metanium MGL
line: クレハ Seaguar FLUORO MEISTER 12lb
rule:ブルフラット3.8in+1/16~1/8ozテキサスリグ

・ライトリグのボトムトレース
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 10 STELLA 2500HGS
line: DUEL TB-300 4lb
lure:4inグラブ + 1/16ozオフセットジグヘッド #2

・縦捌きのスモラバ
rod : DEPS SIDEWINDER The BOOM SLANG HGCS-68MHR
reel: SHIMANO 10 STELLA 2500HGS
line:YAMATOYO FLUORO VALUESTAR 6lb
lure:自作スモラバ1/16oz+2inシルクワーム






同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
開幕戦ホームラン
逆転打
川は繋がっている
手堅からず潔からず
小バス釣りし かの川
留守番小僧
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 開幕戦ホームラン (2025-03-09 18:00)
 敗戦処理 (2024-10-21 18:00)
 逆転打 (2024-09-16 18:00)
 川は繋がっている (2024-09-08 21:29)
 手堅からず潔からず (2024-08-25 18:00)
 小バス釣りし かの川 (2024-08-13 19:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流行りものでも廃れんもの
    コメント(0)