2023年08月27日
遠雷や 離れてひかる 夏かざり
8月最後の週末。
もう秋の入り口が見えてきている。
そろそろ、エギングに行ってみるか。
朝 夜は午前1時過ぎに起床。
なぜかこんな夜中に、嫁が座って窓の外を見ている。
なにか思い悩んでいるのだろうか。
パパバサーとして、家庭のコンディション悪化は看過できない。
大切なバスロッドのトップガイドにヒビが入るくらい、見過ごすべきでない。
恐る恐る、嫁にどうしたのか聞いてみると、
「夜中に花火やってるかと思ったら、雷がすごい。空がピカピカしてる。」
……杞憂だった。我が家に雷は落ちずに済みそうである。
いや待て、雷は海の方角でなっている。
暗がりの中で目に刺さる明るさのスマホを見るのは嫌だが、気象情報を見ると、
雷注意報が出ている。
落雷箇所は50km以上離れているが、行くかどうか迷う。
音はしないまでも、遠くの空が光っている状況で無理はしたくない。
雷の音が聞こえたら即避難できるよう、今日はいつもの堤防には行かず、
駐車場所から歩いて20秒ほどのゴロタ場に行ってみた。
午前2時、実釣開始。
明るいうちに何度か来たことがあるポイント。
根掛かり多発エリアである。
割と遠浅の地形で、経験上アオリイカの期待値は低い。
今日は夏終いということで、徹底的に夏のキジハタを狙おう。
グラスミノーLのピンクグローのナス型2号フリーリグをキャスト。
スイミングを中心に1時間以上探るが、ショートバイト数回のみ。
でも確実に魚はいる。
速度を落としてスイミングをするために、シンカーをナス型1号にチェンジ。
やっとフッキングが決まる。

3時46分
狙い通りのキジハタ。サイズは30cmほど。
次のキャストでもヒット。

サイズは下がって20cmほどだが、釣り方が分かった。

4時13分 4時18分 4時48分
今日の釣りを始めた頃は、ほぼ満潮だったが、
釣りをしている間に潮位がどんどん下がっていった。ちょうど潮が動くタイミングに当たったようだ。
潮の動きは今まで意識してこなかったが、なるほど、重要な要素だ。
明るくなったころ、沖目の堤防を見るとエギンガーがずらり。
みんな雷が怖くないのか。。
Nushがチキンなだけか。。?
いや、安全を期した中で心穏やかに夏らしい釣りができたんだから、これが満足。よい夏終い。
来週末も所用があり、リザーバーには行けそうにない。
来週こそ、初エギングだな。
----------
Tackle Date
・ロックフィッシュ
rod:alpha tackle CRAZEE HEAVY ROCK FISH S762MH
reel:SHIMANO 10 STELLA 2500HGS
line:DUEL Super X-wire 0.6号←今日初めて気づいた。0.8号じゃなくて0.6号だったのね。どおりで飛距離が出るわけだ。でもロックフィッシュのサイズアップを狙うにはパワー的に心もとない。来シーズンは0.8号+16lbを組もうか思案中。とはいえ、この0.6号はあんまり使ってないから、捨てるのは惜しいなぁ。。。
leader:バス釣りで余ったフロロ12lb
もう秋の入り口が見えてきている。
そろそろ、エギングに行ってみるか。
なぜかこんな夜中に、嫁が座って窓の外を見ている。
なにか思い悩んでいるのだろうか。
パパバサーとして、家庭のコンディション悪化は看過できない。
大切なバスロッドのトップガイドにヒビが入るくらい、見過ごすべきでない。
恐る恐る、嫁にどうしたのか聞いてみると、
「夜中に花火やってるかと思ったら、雷がすごい。空がピカピカしてる。」
……杞憂だった。我が家に雷は落ちずに済みそうである。
いや待て、雷は海の方角でなっている。
暗がりの中で目に刺さる明るさのスマホを見るのは嫌だが、気象情報を見ると、
雷注意報が出ている。
落雷箇所は50km以上離れているが、行くかどうか迷う。
音はしないまでも、遠くの空が光っている状況で無理はしたくない。
雷の音が聞こえたら即避難できるよう、今日はいつもの堤防には行かず、
駐車場所から歩いて20秒ほどのゴロタ場に行ってみた。
午前2時、実釣開始。
明るいうちに何度か来たことがあるポイント。
根掛かり多発エリアである。
割と遠浅の地形で、経験上アオリイカの期待値は低い。
今日は夏終いということで、徹底的に夏のキジハタを狙おう。
グラスミノーLのピンクグローのナス型2号フリーリグをキャスト。
スイミングを中心に1時間以上探るが、ショートバイト数回のみ。
でも確実に魚はいる。
速度を落としてスイミングをするために、シンカーをナス型1号にチェンジ。
やっとフッキングが決まる。

3時46分
狙い通りのキジハタ。サイズは30cmほど。
次のキャストでもヒット。

サイズは下がって20cmほどだが、釣り方が分かった。

4時13分 4時18分 4時48分
今日の釣りを始めた頃は、ほぼ満潮だったが、
釣りをしている間に潮位がどんどん下がっていった。ちょうど潮が動くタイミングに当たったようだ。
潮の動きは今まで意識してこなかったが、なるほど、重要な要素だ。
明るくなったころ、沖目の堤防を見るとエギンガーがずらり。
みんな雷が怖くないのか。。
Nushがチキンなだけか。。?
いや、安全を期した中で心穏やかに夏らしい釣りができたんだから、これが満足。よい夏終い。
来週末も所用があり、リザーバーには行けそうにない。
来週こそ、初エギングだな。
----------
Tackle Date
・ロックフィッシュ
rod:alpha tackle CRAZEE HEAVY ROCK FISH S762MH
reel:SHIMANO 10 STELLA 2500HGS
line:DUEL Super X-wire 0.6号←今日初めて気づいた。0.8号じゃなくて0.6号だったのね。どおりで飛距離が出るわけだ。でもロックフィッシュのサイズアップを狙うにはパワー的に心もとない。来シーズンは0.8号+16lbを組もうか思案中。とはいえ、この0.6号はあんまり使ってないから、捨てるのは惜しいなぁ。。。
leader:バス釣りで余ったフロロ12lb
Posted by Nushredeen at 19:55│Comments(0)
│ソルトウォーター