ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月23日

リバスモ昼スモ

一昨日は休日出勤。

からの打ち上げで、同年代の方々と

二次会でしこたま飲んできました。



ども。

二次会大好きのNushです。



職場の飲み会はの一次会は、好きじゃないです。

高い場所代払って、お酌して回る流れに乗らなきゃいけない風潮がホント苦手。

年とれば、平気になるんでしょうか・・・



そんな酒が残ったダルさで目覚めた昨日は、

安定の二度寝・三度寝を華麗にキメて、


昼下がりにビンボーうどん(←大学の頃に編み出した、100円で2玉作れる必殺のうどん)を

空きっ腹に入れて、 HP満タン。



川スモの新規開拓に行ってきました。


今回のポイントは、家から車で15分。

以前から気になっていたところです。



ピーカンの昼間ということもあり、

まずはシェード。

減水していたので、橋脚の基礎部分に降りて、

流心をアスリートミノー7Fで通します。

リバスモ昼スモ


さっそく出ました♪

30cmほどだけど、

流心で掛けたときのファイトは格別です。



さらに40近いやつを掛けるもバラシ。。



反応が無くなったところで、

やや上流に移動します。


推進30cm程度のところですが

おいしそうなブレイクがあったので、

K-1ミノー65spを通します。

リバスモ昼スモ


かわいいw

こんな子たちを3連発。


サイズは上がらなさそうだったので、

さらに上流へ。


少しでも踏み違えたらスニーカーが泥まみれになるような護岸を

気合で歩きつつ、


イイ感じのテトラエリアを発見。

どうやら、アウトサイドベンドの岸を保護するテトラのようです。


この日は減水していたので、流れの曲がりに付く魚に期待はできませんでした。



それでも、

テトラのシェードで涼んでいるのか、それともベイトを待っているのか、

分かりませんが、40は確実にあるスモを発見。


と同時に、

デカスモ君もNushを発見。




「ふっ、青二才が。」



とでも言わんばかりに姿を消しました。。。


(~_~;)



とりあえず今回は

ある程度の魚影とサイズがあるポイントを見つけられたのでおけ。



来週末は、夜明け一番で出撃予定です。

良さそうなポイントが増えてきただけに、どこに行くかが悩みどころ。

贅沢な悩みですぜ。




----------
Tackle Date

・小型プラグ
rod : Tail Walk Bronzer S63ML Twitchin'Spin
reel: SHIMANO 07 STELLA 2500S
line: YAMATOYO FAMELL ADDICT 4lb

・ボトム系ライトリグ
rod : Tail Walk Bronzer S67L
reel: SHIMANO 12 COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
line: YAMATOYO FLURO BLAST 4lb

・高比重ワーム、スピナーベイト、バイブレーション
rod : Tail Walk Bronzer C74MH
reel: SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 101
line: YAMATOYO FAMELL ADDICT 14lb




同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
開幕戦ホームラン
逆転打
川は繋がっている
手堅からず潔からず
小バス釣りし かの川
留守番小僧
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 開幕戦ホームラン (2025-03-09 18:00)
 敗戦処理 (2024-10-21 18:00)
 逆転打 (2024-09-16 18:00)
 川は繋がっている (2024-09-08 21:29)
 手堅からず潔からず (2024-08-25 18:00)
 小バス釣りし かの川 (2024-08-13 19:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバスモ昼スモ
    コメント(0)