ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月08日

虎穴に入らずんば虎子を得ず

去年一昨年も、8月上旬といえば期間限定の水門打ちで釣果を上げている。

さて、今年もその時期がやってきた。



家から1時間ほどのポイントだが、

気合を入れて夜明けと同時に実釣開始。



しかし状況は厳しいことがすぐに分かった。

最初に入った水門は開いておらず、水が全く動いていない。



いや、水門は他にもいくつかある。

水門だけをランガンして、3つ目で開いている水門を発見。



水はしっかり動いているものの、

吸い込み式の水門なので、水面は汚れで厚く覆われている。

一発でラインが茶色になってしまう。

しかもドロドロとした草や枝も、もっこりと集まっている。


どうにも打ちたくない見た目ではあるが、

水が動いている数少ない水門。



いったれ。

エキップ1/4oz+4inグラブを汚れに打ち込み、

フォール・・・   がつん!



瞬時に、アプローチで楽をしたことを悔いた。

水門の上からルアーを落としていた。

足場の高さは、およそ2m。



ここの水門の記事で毎回書いているように、長期戦は不可能。

抜き上げるしかないことは重々承知!





49cm

ラインを16lbから20lbに巻き替えておいてよかった。



あとが続かないのは、考えもの。



虎穴に入るにはヘビータックルは必須。



----------
Tackle Date
rod:DEPS SIDEWINDER The SUPER BORDER FLIPPING EDITION HGC-69XF
reel:SHIMANO CURADO 200HG
line:Seaguarでは、ありません!20lb

  


Posted by Nushredeen at 21:00Comments(0)バスフィッシング